みかんと言えば、愛媛県や和歌山県を連想してしまいますが、北関東の群馬県にもみかん園があることをご存知でしょうか?
家族旅行で群馬県を訪れた際に、日頃体験しない事を何かやりたいと思い調べてみると、群馬県の藤岡市に桜山観光みかん園という、みかん狩りが体験できるみかん園がある事を知り、家族で群馬でみかん狩りをしてきました。
群馬県藤岡市のみかん狩りについて、場所や料金などについて紹介します。
桜山観光みかん園までのアクセスは?
上信越自動車道の藤岡ICから車で約25分程のところにあります。
カーナビだと、下記の住所を指定すると無事到着すると思います。
〒370-1405
群馬県藤岡市三波川地内
TEL:0274-52-2826
Googleマップも貼っておきます。
今回お世話になったのは、木村観光みかん園さんです。
近くに他のみかん園(みっちゃんみかん園だったかな??)もありましたが、とりあえずここに入ってみました。
木村みかん園の受付
受付がある駐車場の周辺にみかん園がありますが、実際に収穫する場所は、木村みかん園の受付から車で少し上った所にあります。
受付の中に芸能人らしきサインがありました。
右は群馬の吉本住みます芸人「アンカンミンカン」というコンビみたいです(知りませんでしたが・・・)
左は誰のサインなのでしょうか??
木村みかん園の料金と営業時間
みかん園の営業期間と営業時間、料金は下記の通りです。
営業期間 | 11月1日~12月中旬 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
料金 | 500円 食べ放題・持ち帰り袋付 |
子供料金などはなく、年齢に関係なく一律500円を支払いました。
なお、赤ちゃんの場合は料金を支払う必要があるかは分かりません。
我が家は、大人3名と小学生以下の子供3名の計6名だったので、3,000円となりました。
後ほど説明しますが、500円で園内のみかんが食べ放題と、お持ち帰り用の袋も一人1枚付いてきますので、結構お得だと思います。
木村みかん園の様子
木村みかん園はそこそこ高台の位置に、みかん畑が広がっていて、結構な数のみかんの木がありました。
群馬県の藤岡市にこれだけのみかん園があるとは思いません。
みかん園の方が、この時期は通常よりもサイズが大きいと言ってましたが、実際見てみるとスーパーで売っているみかんのサイズで言えば、S もしくはSS ほどの小ぶりのみかんでした。
狩り取ったみかんをひたすら食べる家族たち。
いつも愛媛か和歌山のみかんを食べてるせいか、酸味が少し強いと感じましたが、これはこれで美味しったです。
持ち帰り用のみかんを狩りながら、食べるのは結構大変ですね。
お持ち帰り用の袋には、どのくらいのみかんが詰めるのか?
500円の料金には、園内食べ放題だけではなく、持ち帰り用の袋も付いてきます。
では、持ち帰り用の袋には、どれ位の量を詰め込めるのか?
以下の写真は実際に袋に詰め込んだ様子です。
もう少しギュウギュウに詰めた状態の袋で、計6袋を持ち帰りました。
重さを量って見ると、約3.5kg でした。
これは平均的な重さだそうです。
我が家はこのような袋を6袋持ち帰ったので、3.5kg x 6袋=21kg 分を持ち帰ったことになります。
もちろん、21kg ものみかんを腐る前に食べきれないので、親戚に分けました。
まとめ
関西から西の地方の方なら、みかん狩りを体験する機会はあるかもしれませんが、信越、北関東、東北方面の方は、中々体験する機会が少ないと思います。
藤岡IC からも比較的近いので、群馬の藤岡市に来られた際には、是非体験してみては如何でしょうか。
食べ放題と大量の持ち帰りで、暫くはみかんを食べたくなくなるかもしれませんが・・・