3月になると、いよいよホタルイカ掬いのシーズンが開幕しますね。
今年の富山は、今のところほとんど雪が積もっておらず、気温も例年に比べて暖かい感じがしますし、北陸の冬には珍しく晴天の日も多い気がします。
気象状況によって、身投げが多い年もあれば、少ない年もあるので、シーズンが終わってみないとわかりませんが、ホタルイカの身投げの確率が高まるとされる新月が2019年は何時に来るのか?
まとめてみました!
このページの目次
2019年の3月から6月上旬までの潮位は?
それでは、2019年シーズンの3月から6月までの新月を見ていきましょう。
2019年3月
3月の新月は7日(木)の2時25分なので、6日(水)の深夜でもありますね。
これまでの経験上、新月の前後1週間はホタルイカが掬える確率は高く、特に3日前後になると、かなり確率が高くなるので、4日(月)の深夜から9日(土)の深夜までがゴールデンタイムになりそうです。
昨年は、3月最初の新月近くの金曜日と土曜日は、既に多くの人が訪れていたので、9日(土)の深夜は人が混むと思われます。
2019年4月
4月の新月は5日(金)の2時26分なので、4日(木)の深夜になります。
新月の前後1週間で考えると、1日(月)の深夜から、8日(月)の深夜までがゴールデンタイムになりますね。
ここ3年程は、4月の新月周辺の週末が一番人が多く、特に八重津浜周辺は海水浴シーズン以上の車の数とも思える人が押し寄せますので、注意しておきましょう。
2019年5月
5月の新月は5日(日)の3時20分なので、4日(土)の深夜になります。
今年は珍しくゴールデンウィークに新月がやってくるので、天候次第にはなりますが、4月の新月以上の人が押し寄せる可能性があります。
もしかすると、過去最大級の人混みになるんじゃないでしょうかね。
考えるだけでぞっとします。
2019年6月
6月の新月は3日(月)の3時24分なので、2日(日)の深夜になります。
例年ホタルイカが掬えるのは、5月の中旬頃までといわれているので、6月になると人もホタルイカもかなり少なくなります。
ただし、6月上旬頃までであれば、ホタルイカが採れる事もありますので、私は6月上旬に新月が重なれば海に行くことにしています。
実質、6月の新月が今シーズンのラストになるでしょうね。
まとめ:2019年のホタルイカが掬いやすい時期は?
おさらいすると、2019年シーズンのホタルイカが採りやすい時期は、以下の通りとなります。
3月は4日(月)の深夜から9日(土)の深夜
4月は1日(月)の深夜から、8日(月)の深夜
5月は5日(日)の3時20分なので、4日(土)の深夜
6月は3日(月)の3時24分なので、2日(日)の深夜
例年は4月の新月周辺の週末が一番人が混みますが、今年はゴールデンウィークに新月を迎えるので、ゴールデンウィークの人混みは、半端ないかもしれませんので、くれぐれも近隣住民の方に迷惑が掛からないように注意して下さいね!