今やインターネット上では、さまざまな口コミが存在しますよね。
旅行の思い出、飲食店の評価、購入した商品の評価、などなど・・・
これらの口コミでもTポイントを貯めることができるので、皆さんも是非試してみてください!
このページの目次
旅行サイトの口コミで貯める
観光施設や宿泊したホテルの口コミをすることで、ポイントを貯めることができます。
観光施設も口コミの対象となるので、ちょっとしたドライブに行ったついでに、口コミをすることで、気軽にポイントを貯めていきましょう!
トリップアドバイザー
言わずと知れた、世界最大の旅行口コミサイトである、トリップアドバイザーでも口コミでポイントを貯めることができます。
しかし、貯まるポイントは、Tポイントではないのです。
では何のポイントが貯まるのでしょうか?
それは、ANAのマイルです!
しかも、以前まではひと月あたりの上限が、600マイルまでだったのが、1,500マイルまで貯めることが可能となりました。
という事は、1年間で最大18,000マイルを貯めることも可能なのです!
これは絶対に利用すべきなので、《クレジットカードを作る》でもご紹介した、ANA VISA Suica カードを作って、今すぐにでもトリップアドバイザーで口コミをして、マイルを貯めていきましょう。
《情報更新》
写真を投稿すると、ボーナスマイルがプレゼントされるようになったので、毎月最大2,250マイルまで獲得できるようになりました。
そして貯まったマイルは、そのままマイルの特典に交換するもよし、Tポイントに交換するのでも良いでしょう!!
ANA VISA Suica カードの申し込みはこちらからです。
トリップアドバイザーの口コミは下記のサイトで、【参加登録する】でANAマイレージクラブと連携させてから、行うようにしてください。
e-NAVITA(イーナビタ)
旅行の口コミではありませんが、駅周辺のおすすめスポットなどを、口コミで紹介するサイトのe-NAVITA(イーナビタ)でも、口コミでポイントを貯めることができるのです。
貯めることができるポイントは、TポイントでもANAのマイルでもなく、Gポイントというポイントサイトのポイントが貯まります!
Gポイントは、どちらかというとPeX に近いポイントサイトで、貯まったポイントを直接Tポイントへ等価で交換できるのが最大の特徴です。
しかも交換手数料は無料です!
e-NAVITA(イーナビタ)で貯めることができる、Gポイントは下記の通りです。
新規会員登録 | 100G(100円) |
スポット投稿 | 5G(5円) |
口コミ投稿 | 10~15G(10~15円) |
ポイントの獲得方法ですが、まずは、下記のサイトからGポイントに会員登録(無料)を行ってください。
↓
Gポイント
次に、下記のサイトの《イーナビタ クチコミ投稿》から、e-NAVITA(イーナビタ)の会員登録(無料)を行ってください。
e-NAVITA(イーナビタ)の登録が完了したら、GポイントID と連携させる必要があるので、下記のサイトを参考に、初期設定を完了させてください。
Gポイントは、イーナビタ以外にも口コミでポイントを貯めることができるので、口コミでじゃんじゃんポイントを稼いで、Tポイントに交換しましょう!
宿らん
ホテルや旅館などの宿泊施設の口コミサイトである、宿らんでもGポイントを貯めることができます!
1回の投稿で、Gポイントが100G 獲得できます。
口コミは、下記のサイトの《宿らん クチコミ投稿》から移動して、行ってください。
飲食店の口コミで貯める
始めて訪れた飲食店で、食事の前にスマホで写真を撮って、SNS で共有されている方も多いと思いますが、ついでに口コミサイトに投稿して、Tポイントを獲得しませんか?
食べログ
飲食店の口コミで唯一、Tポイントが貯めることができるのが、食べログです。
食べログで、獲得できるTポイントの方法は下記の2つです。
口コミ方法 | 獲得ポイント |
対象店舗への口コミ1件につき | 20ポイント |
新規店舗登録1件につき | 10ポイント |
外食の度に、口コミする習慣をつけていれば、結構なペースでポイントが貯まるので、是非試してみてください。
詳細は下記のURL をご覧ください!!
http://tabelog.com/campaign/point/tpoint.html
結婚式場の口コミで貯める
結婚式関連の口コミは、TポイントとGポイントで貯めることができます。
ですので、Gポイントの会員登録がまだの方は、下記のサイトから予め登録を済ませておいてください。
↓
Gポイント
ぐるなびウェディング
ぐるなびウェディングでは、挙式の口コミと料理の口コミの2通りの方法で、ポイントを獲得できます。
また、それぞれ獲得できるポイントが違ってきます。
挙式の口コミは、Gポイントのみ獲得することができます。
1回の投稿で、1000G(1000円)という高額なポイントを獲得することができます!
口コミは、下記のサイトの《ぐるなびウェディング(挙式口コミ)》から移動して、行ってください。
続いて、料理の口コミは、TポイントとGポイントのどちらでも獲得できますが、どうせならTポイントで獲得しておきましょう!
結婚式場の料理の口コミは、1回の投稿で300ポイントです。
口コミは、下記のサイトの《ぐるなびウェディング》から行ってください。
ウェディングパーク
下見、結婚式レポート、参列の投稿で、Tポイントを獲得することができます。
1回の投稿で、獲得できるTポイントは216ポイントです。
しかし、ウェディングパークの投稿には、それぞれ下記の上限があります。
結婚式レポート | 1会場まで |
下見 | 20会場まで |
参列 | 年間12会場まで |
そもそも結婚式自体、そんなに頻繁にあることでもないので、特に問題になるレベルではないですね!
口コミは、下記のサイトの《ウェディングパーク 結婚式場クチコミ募集》から行ってください。
みんなのウェディング
みんなのウェディングは獲得したポイントを、1000ポイント(1000円相当)から、Gポイントに交換することができます。
結婚式を挙げた方、結婚式場を下見した方、結婚式に招待された方、それぞれの投稿で獲得できるポイントも変わってきます。
結婚式を挙げた方が投稿した場合
式場評価 | 300ポイント(300円) |
費用画像 | 500ポイント(500円) |
結婚式場を下見した方が投稿した場合
式場評価 | 100ポイント(100円) |
結婚式に招待された方が投稿した場合
式場評価 | 100ポイント(100円) |
口コミは、下記のサイトの《みんなのウェディング口コミ投稿》から移動して、行ってください。
お葬式の口コミで貯める
結婚式で貯めることができるのなら、お葬式でもポイントを獲得することができます。
葬儀レビ
葬儀に参列したり、お葬式の実体験をレビューすることで、Gポイントを獲得できます。
1回の投稿で獲得できるポイントは、250G です。
口コミは、下記のサイトの《葬儀ナビ》から移動して、行ってください。
如何でしたでしょうか?
ご覧のとおりTポイントは、他の共通ポイントと比較して、口コミでポイントが貯まりやすいので、どんどん口コミをして、ガッツリ貯めていきましょう!