Tポイントをガッツリと稼ぐためには、ポイントサイトを利用することが重要となってきます。
しかし、今やポイントサイトは、マイナーなサイトも含めると100サイト以上が乱立している状態です。
中には、悪質なサイトがあるのも事実で、そういった事から、「ポイントサイトは危ない」と思っている方も少なくないと思います。
このページでは、ポイントサイトを安全に利用する上での、ポイントをご説明したいと思います。
ポイントさえ押さえていれば、小中学生でも簡単に稼ぐことができるのが、ポイントサイトなのです!
まずその前に、ポイントサイトでどうやって稼ぐことができるのかを、簡単にご説明します。
ポイントサイトの稼ぎ方
ポイントサイトでは、大まかに分けると、下記の様な方法でポイントを貯めていきます。
- 無料会員登録
- 資料請求
- 無料アプリのインストール
- メルマガ登録
- アンケートに答える
- ゲームで遊ぶ
他にも、各サイトでオリジナルのコンテンツがありますが、主に大きく稼げるのは上記のアクションになるでしょう。
近年はスマホの普及で、無料アプリをインストールするだけで、ポイントがもらえる案件も増えてきており、より安全にポイントが貯めやすくなってきています。
フリーのメールアドレスを作ろう
会員登録や資料請求など、何かとメールアドレスの入力が必要になってきます。
このような場面で携帯キャリアメールや、主で利用しているアドレスを記入してしまうと、頻繁にメールが来てかなり困るので、会員登録用のフリーのメールアドレスを一つ作っておきましょう。
どこでも良いですが、有名どころの Yahoo!メールか、Gmail で問題ありません。
悪質なポイントサイトとは?
悪質なポイントサイトとは、一体どのようなサイトの事をいうのでしょうか?
以下にあげるようなサイトは危険なので、登録しないようにしましょう!!
- パズドラの魔法石や、ツムツムのルビーなどのプレゼントを謳っているサイト
- スパムメールなどに宣伝されているサイト
- 登録すると、頻繁にスパムメールが送られてくるサイト
- 入会特典で5,000円分のポイントをプレゼント!と言いながら、50,000円分のポイント以上とかでないと、換金できないようなサイト
- 中々、退会することができないサイト ※マジであります(汗)
他にもありますが、上記のようなサイトは間違いなく詐欺サイトなので、絶対に登録しないようにしましょう!!
ポイントを獲得する上での、注意事項
それでは、優良なポイントサイトなら、注意する点はないのか?というと、いくつか注意した方が良いポイントはあります。
冒頭にもお話しましたが、掲載されている広告の中には悪質な物も、少なからずあります。
私の場合は、下記のような事に気を付けています。
- 会員登録や資料請求する際に、携帯電話を強要するようなサイトは登録しない
- 会員登録や資料請求する際に、携帯キャリアのメアドの記入を、必須としているサイトには登録しない
- なるべく、誰でも聞いたことがあるような大手企業(東証1部かつ一流企業)の案件を優先する
- あまり聞いたことがない、不動産業者には注意が必要
※以前、しつこく電話勧誘が来たことがあります。本当に注意してください!
さきほど、フリーのメアドを作成しましょう?と言いましたが、基本フリーのメアドで登録できる案件のみを、申し込む事をおすすめします!
あと、会員登録や資料請求、試供品(万田発行、やずや等)の申し込みは、1案件あたりのポイントが高いので、私も良く利用していますが、TV CM がやっていたり、大抵誰でも知っているような企業の場合だと、申し込み後に自宅へのDM が時々届くようになりますが、自宅などへの営業電話などは、今まで掛かってきたことはありません。
その点はあまり心配しなくても、良いと思います。