Yahoo!ショッピングで貯まるTポイントが、2015年4月1日から消費税も付与対象となりました。
もの凄く地味な変更になりますが、とても大きな変更点だと思います。
たかが消費税でも、バカに出来ない
旧制度だと、98円の商品にはポイントが付かなかったのが、新制度からは98円+消費税がポイント付与の対象になるので、98円の商品でも1ポイント付くことになります。
少額ならあまり実感はわかないかもしれませんが、数万円の商品となると消費税も結構な額になってくるので、高額な商品ほど消費税のポイント付与は大きくなるでしょう。
楽天市場では、消費税はポイント付与対象ではない
Yahoo!ショッピングのライバルである、楽天市場では消費税をポイント付与の対象としていないので、今後は楽天側も同様の動きを見せてくるのか?少し見ものですね!
私は、楽天も良く利用していますが、楽天は期間限定ポイントで見せかけのポイント倍増キャンペーンを頻繁に行い、「ポイントが失効しない内に、何か買い物をしなければ」というユーザー心理を突いた戦略が見え見えなのが、とても嫌いなため、Yahoo!ショッピングと比較して、なるべくYahoo!ショッピングで買い物をして、Tポイントを貯めるようにしています。
私のように、長期に渡ってコツコツとポイントを貯めたい方には、楽天スーパーポイントは本当に貯めにくい共通ポイントだと思います。
Yahoo!JAPAN は、かなり楽天を意識した動きを見せている
2015年4月1日から、募集開始した、Yahoo!JAPAN カードといい、最近のヤフーは、対楽天を意識したような動きを、地味に展開してきていますよね~
まだ、他に何か動きを見せてくるのでしょうか??
Yahoo! JAPAN カードについては、先日の記事にも書きましたが、楽天カードをかなり意識したクレジットカードとなっており、コストパフォーマンスは楽天カードを凌駕するスペックとなっています。
そして、今回のYahoo!ショッピングの、消費税をTポイントの付与対象とする変更といい、クレジットカードと、Yahoo!ショッピングが一体となって、楽天グループに対抗する動きを見せています。
元々、ネットショッピングの分野では、楽天市場に先を越されていて、現在もその牙城は崩せていません。
今後の更なる動き次第では、Yahoo!ショッピングのシェアも高まってくるのではないでしょうか。
Tポイントユーザーとしては、ますます目が離せなくなってきました!