名古屋名物と言えば、手羽先やひつまぶしなど数多く存在しますが、みそカツもまた名古屋を代表する名物のひとつです。
そして、その中でも矢場とんのみそカツは、愛知県民なら知らない人はいないほどの、超有名店であります。
今回は、矢場とんの矢場町本店の、週末の混雑状況、駐車場の有無などについて、紹介します。
このページの目次
矢場とんのみそかつとは?
矢場とん矢場町本店のアクセス
矢場とん矢場町本店までのアクセスは、電車の場合は
地下鉄名城線「矢場町駅」4番出口から徒歩5分 矢場町駅から341m
地下鉄鶴舞線「上前津駅」9番出口から徒歩5分
車の場合は、ナビを下記の住所にセットすると目的に着きます。
住所:愛知県名古屋市中区大須 3-6-18
電話:052-252-8810
矢場町本店の駐車場
駐車場は、お店の裏側にありますが、縦列駐車で停車することになります。
約8台分は停車できると思います。
もし後ろの車が出られない場合は、駐車場にスタッフの方が監視しているので、前方に駐車している車のナンバーが店内に流れる仕組みになっています。
矢場とん矢場町本店の店内
矢場町本店の建物は、横幅自体は狭いのですが、3F建て構造になっているので、座席数も135席と以外に収容人数は多めになっています。
この日、我が家が通されたのは3Fでした。
至る所に、矢場とんのマスコットキャラクターである、「横綱ぶた」がディスプレイされています。
1Fには、オリジナルグッズなどが販売されている、売店もあります。
恐らく、観光客向けでしょうね。
矢場とんの人気メニュー
矢場とんの人気メニューと言えば、鉄板とんかつ(1,404円)と、わらじの様な見た目のわたじとんかつ(1,296円)でしょう。
矢場とんの主なメニュー
まず、私と息子はわらじとんかつの、味噌ダレとソースのミックスにしまました。
好みもありますが、私はやはり味噌ダレの方が、好きですね!
娘は、みそかつ丼(1,200円)を注文。
味は美味しいのですが、1,200円はちょっと高いですね。
皆でつまむ用に、串カツも注文しました。
安定の美味しさです!
あと、矢場とんでは緑茶が提供されます。
我が家は皆、緑茶が大好きなので、ありがたかったです!!
次回訪れた際は、鉄板とんかつが食べたいですね。
矢場とん矢場町本店の週末の混雑状況は?
我が家が訪れたのは、8月後半の土曜日の15時頃でしたが、我が家の前に並んでいたのは5組。
並んでから3Fに通されるまでの時間は、約10分程度でした。
座席数が多いがせいか、以外に待ち時間は短かったです。
ただし、お昼時間のピーク頃だと、結構並ばなければダメだと思いますが・・・
それと、我が家が食事をしていた周りのお客さんは、隣は遠方から観光に訪れていた日本人家族でしたが、それ以外に4組ほどグループがいて、全て台湾か中国からの環境客でした。
なので、食事中少し騒がしかったのが、ちょっと残念でした。
名古屋は中部国際空港から、中国や台湾からの観光客が多く押し寄せているようなので、致し方ないのでしょうが・・・
まとめ
矢場とんの矢場町本店は、名古屋の繁華街の中にありながらも、駐車場も完備しているので、車で遠方からお越しの方でも、立ち寄る事ができます。
座席数も135席あるので、週末でも多少は並ぶこともありますが、比較的スムーズに中に入る事ができると思います。
みそかつは、本場だけあってとても美味しいので、名古屋観光の際は、是非立ち寄りたいお店の一つですね!